愛媛の「鉄」の紹介 > かずまる特攻隊が行く > かずまる特攻隊が行く | |
ということで、土日はベランダでのバーベキュー、月曜日は多分かずまる好みのデリバリになるのだろう。ちなみに、かずまるは牛肉に関しては、国産よりも米国産のほうがやわらかくていいのだそうだ。
さて、4月以後は登校時に途中までかずまるに同行しているが、ここへ来て朝練をしたいといい始めた。普段まともに起きないのに、まともに起きはじめ、私は 午前7時10分には出発し、7時40分過ぎには堀之内に着いてしまい、そこで15分ほど音楽を聴きながら休んでから出勤するというパターンが始まった。 一方の行軍はいつものとおり、土曜日に25キロ、日曜日に15キロ走ってきたのであった。ただ、ここへきて暑さが立ちふさがりつつある。(2011.06.05) |
断水の危機から一転して水害の可能性まで出てきた。この週末は少々季節はずれの台風の影響で、土日ともに完璧なまでに雨にたたられた。結局かずまる特攻隊といえば、土曜日にかずまるを学校へ連れて行っただけであった。
一方の行軍も雨の影響を受け、土日ともにずぶぬれの中、25キロ、12キロを走っただけであった。(2011.05.29) |
かずまるが中学校でソフトテニスに入部したことにより、1週間7日すべて通 学するようになってしまった。で、私はといえば、朝そのすべてを途中まで一緒に自転車で同行している。これは、初日に同行したら、2回も車と自転車の接触 事故を見てしまったということもあるのだが、最近のかずまる特攻隊はこれだけ?という気がしないでもない。
さ て、一方で、私の行軍と言えば、20日(金)は52週間前同様(半年前もやったから3回目の)北条〜今治走、土曜日は翌日が雨ということで、無理をして 15キロ走ったら、やっぱり日曜日も全く雨が降らずに14キロ走ることになってしまった。おかげで、体重は66・4キロまで低下したことが幸いなくらい か。(2011.05.22) |
松山市に限れば、渇水の危機だったのが、今週の雨で一気にダムの貯水率が 55%から満水になったため、妻もガーデニングができるようになった。が、GW終了後りかずまる特攻隊は、4月以来同じように、かずまるを学校近くまで自 転車で同行するだけの日が続いている。特に、かずまるがソフトテニスに入部しただけに、今後まともなかずまる特攻隊は期待できない。 というわけで、純粋なかずまる特攻隊はすでに終焉を迎えているといえるだろう。
さて、一方で、私の行軍と言えば、平成になって初めて歯医者に出かけたことと、土曜日に25キロ、日曜日に15キロ走ったことくらいである。(2011.05.15) |
かずまるは中等教育学校に入学した関係で、ゴールデンウィーク中も、土曜日 は通常どおり授業がある。このため、GWらしかったのは、5月3日からの3連休のみであった。これも。多分来年からは部活動の繁忙期になりそうである。事実ソフトテニス(私の時代は軟式庭球)については、36年前の私がそうであった。
さて、ここ数年のGWは内子町五十崎の大凧合戦見物だったのだが、今年は何としたことかは不明だが、妻が突然広島のフラワーフェスティバルに行きたいと言い出したため、急きょ広島と呉の大和ミュージアムへ出かけることになった。 5月4日午前8時の高速船で呉へと向かう。かずまるに大人運賃が必要になったのは大変大きいが、高速船については、生徒手帳を提示すれば2割引になる。 最初に出かけた大和ミュージアムは、例の100分の1模型が目玉なのだが、個人的には、一時尾道に展示されていた「映画・男たちの大 和」の使用ロケの大和(結局見にはいけなかった)のほうに興味があり、こちらは、あーそー程度なのだが、それはそれで適度に楽しめた。ちなみに、開館とほ ぼ同時に並んだのだが、相当の人出であった。 午後からは、JRで広島へ向かうが、8両編成であるにもかかわらず、満員であった。まあ、フラワーファスティバルあり、Jリーグあり、プロ野球ありでは当然かもしれない。万一すいていたら、危機的状態である。 そのフラワーフェスティバルであるが、フラワーにだまされてはいけないようで、後で、どこに花があったのか?と首をひねることになる。むしろ、祭りの存在しない広島市民のエネルギーを感じ取ることに意義があるようである。
というわけで、GW後半のかずまる特攻隊はこの日だけであり、そのほかはほとんど家の中であった。ただ、5月5日に屋外でのバーベキューセットを購入したため、5月5日、7日、8日とベランダでのバーベキューになった。 |