愛媛の「鉄」の紹介 > かずまる特攻隊が行く > かずまる特攻隊が行く | |
今週はかずまるの学校の文化祭であった。というわけで、途中偶然かずまるを 見つけたが、それだけであった。ちなみに、現在はサークルとしての組織ではないが、鉄道研究会もどきの出し物もあった。多分、これは松山市内最高峰の中等 教育学校に鉄道研究会があり、それにあこがれていたが、結果的にこの学校へ進学した生徒の意欲のように思う。かずまるが現在の部活からこの組織に合流し、 同好会に認定されたら、(レイアウトルーム11畳、車両総数337両という、我が膨大な資産を持って)結構な組織になることは間違いないが、それが実現す る見込みは今のところない。
さ て、私としては、土曜日に愛媛マラソンコースを主体に21・1キロ、翌日曜日は16キロトレイルランをしてきた。このトレイルランは、小出監督のサイト で、膝が悪くなることは、勾配のあるコースを走っていないからではないか、という記事があったことによる。実際、心肺は相当のダメージがあったが、膝や腰 のダメージが不思議とないのであった。(2011.10.23) |
1年生のかずまるが出場するとあって、夫婦で会場へ乗り込んできた。とはいえ、実弟のコーチ時代は相当むちゃくちゃな指示をしていた私も今はフェアな観客(厳密には、一観客としての応援)に徹してきた。
さて、私としては、土曜日に鉄道の日イベントに出かけ、その後30キロ走。翌日曜は、観戦後11キロを走ってきただけであった。来週は、土曜日に21・1キロ、翌日曜日は15キロ程度のトレイルランができれば、と思う。(2011.10.16) |
今週末は天候もよく、3日間で62キロ走ってきた。一方最終日は、かずまるが北条にある中学校で練習試合ということと、某ブログで最近愛媛マラソン新コースのコース測定をしているという話を聞いたため、その地点確認がてら、かずまるの試合を観戦してきたのであった。
当初は、かずまるの試合が昨日ということだったため、日曜日を自転車のみにして、土曜29キロ、月曜21・1キロの予定であったが、試合が月曜日となったた め、今週末は走りこみと決め込み、土曜29キロ、日曜21・1キロ、月曜12キロと自転車36キロの行軍をしてきたのである。(2011.10.10) |
先週同様、かずまる特攻隊とすれば、今治シティマラソンそのものは、関係ない。関係あ るとすれば、結局かずまるの登校の同行くらいである。
というわけで、大会の記録は別に記載することにするが、それをはずせば、結局10月1日(土)に7キロ走っただけであった。 が、来週は3連休。一応考えてはいる。(2011.10.02) |
かずまる特攻隊とすれば、今治シティマラソンそのものは、関係ない。関係あ るとすれば、結局かずまるの登校の同行くらいである。最近は休日のかずまるの部活は全く同行しないくらいである。まあ、10月上旬3連休中日の北条遠征時 は、前後21・1キロ行軍を予定しており、中日は体力温存の意味で、自転車で応援に出かけることにしよう。ちなみに、自宅から北条北中までは片道14キ ロ。往復しても28キロ。本格的なフルマラソン練習に入ったらちょうどよい距離ではある。
一方で、今週の行軍は、23日(金・祝)は21・1キロ、24日(土)は午前中出勤で、午後7キロ、25日(日)は21・1キロの行軍をしてきた。10月2日の今治シティマラソンまであと1週間。明後日27日の代休が最後の調整となる。(2011.09.25) |