今シーズンは昨年以上に不調だった。しかも、今までが世間をなめていたとはいえ、今年は仕事の関係で、満足な練習ができなかった。 ただ、今シーズンはかずまるの大学受験ということもあり、遠征をしなかったため、走り込みの季節である11月は、とりあえず270キロ走ることができた。そして、11月23日には起死回生の復活をした。 運命の1キロはネットタイム(以下同様)で4分55秒。決して速くはないが、これでいい。今日は風に悩まされることもないだろう。
5キロは24分05秒。決して速くはない。風はゆるやかに東から吹いている。つまり、6〜12キロは向かい風で後半追い風となる。 むしろ、次にフルマラソンでめざすべきペースである。だが、今シーズン苦しんできた中で、とりあえず、走り続けられるだけで感謝しなければならない。 だだ、5キロを過ぎたあたりから、キロ4分40秒程度での走りができるようになる。とにかく、キロ4分45秒を切り続けること。そうすれば、終盤ペースアップをすれば100分を切れる。 だが、東進となるあたりから、向かい風を受けるようになる。ただ、これを我慢すれば、後半は今日の場合間違いなく追い風となる。10キロ47分32秒、5-10は23分27秒。 そのあたりから、向かい風でペースが落ち、キロ4分50秒を刻むようになるが、ようやく折り返しを過ぎ、間違いなく追い風を感じる。昨年のような往路も復路も向かい風ということはない。今日はここから追い風になる。 実は、5キロ過ぎから、ずっと後ろつけておられる方を感じていた。私の代名詞は「力続く限りフルフラットで走る」あるいは「私設ペースメーカー」だから、確かに走りやすいであろう。 15キロ71分26秒、10-15は23分54秒。私と彼のキロ表示のピープ音のタイミングが違うが、これはもう、2年前同様、経験上 「キロ4分45秒を切り続ければ100分を切れます。」と話した。すると「私は100分を切ったことがないのです。切れるでしょうか?」という回答があった。 「これからは基本下りで、かつ今日は多分追い風です。」 15-16キロ4分36秒、17キロまで4分34秒、18キロまで4分30秒。確かに追い風プラス下りの効果は大きい。 だ が、私にはもうひとつの爆弾があった。それは、腰痛と左大腿前部違和感が交互に起こることだ。腰痛の場合はペースが上げられない。だが、左大腿前部違和感 は昨年の神戸マラソンの経験上、要するに気にしないことである。ただ、この状態が前々回愛媛マラソン42キロ過ぎでの転倒を思い起こさせる。 とりあえず、このままのペースならば100分切りは間違いない。できれば99分切りをめざしたいが、それは大腿部がゆるしてくれそうにない。 そこで、18キロを過ぎたところで、彼に「私は左大腿部がつってますので、これ以上ペースアップできません。余力があれば前にでてください」と申し上げた。彼は、私の前に出た。見る間に差が開くが、今度は申し訳ないが、私が彼を追う番だ。 とりあえず、転倒だけはするまいとしながら、最終的にはキロ4分30秒台を刻み続け、ゴールはネットタイム99分05秒であった。 今シーズンの不調というより、絶望を考えると、よくぞここまで復活できたと思う一方、やはり98分台が出せなかったことへの思いが残る。 この思いは、次期愛媛マラソンへとぶつけよう。(2016.12.31) |