第12話 坊っちゃん列車のすれ違い場所
坊っちゃん列車同士がすれ違う位置としては、やはりカーブ上が望ましい。そのうち、市役所前付近ですれ違うのは、どちらかが古町便の場合が多い。その中でもどこですれ違うケースが多いのか、考えてみる。 ここで、ネックとなるのが、伊予銀行前交差点と県庁前交差点の2箇所の信号である。しかも、どちらも変則信号である。一般的に、大街道方面へ行くときに、伊予銀行前交差点で信号待ちをしていると、そのまま県庁前交差点を走り抜けられる。逆もそうである。が、両方がそうであると、真ん中の市役所前電停付近という、なんのへんてつもないところですれ違うことになる。 したがって、伊予銀行本店前交差点を抜けて、県庁前交差点で信号待ちをして、相手側がちょうど県庁前交差点で信号待ちをしている場合に限る。逆も同じである。で、結局どこですれ違うことが多いのか?結局のところは運しだいということになる。(2003.07.13) |
第11話 K4兄ちゃん6連写
伊予鉄路面電車乗務員で構成する野球チームのエースK4兄ちゃん。先日は0−1で惜しくも敗れたらしいが、彼はスポーツマンである。というわけで、坊っちゃん列車を市内電車で追いかけてみた。14号機の後ろにいるのがK4兄ちゃんである。(2003.05.24撮影同日)
|
第10話 スポーツマンの坊っちゃん列車乗務員
伊予鉄市内電車の運行時間帯は、午前6時過ぎから午後10時半頃までである。そのうち、列車が一番走っているのは平日の朝のラッシュ時で、臨時便が数便出ている。それを除けば、午前7時半頃から午後7時頃までは完全にパターンダイヤとなっている。つまり、少々の勤務時間の変更はあるにしても、午後2時頃を境に乗務員が交代することになる。単純に言うなら、6〜14時半、14〜22時半という2交代制ということになる。早朝と19時以降に減便していくことを考えると、実際にはこのように単純なものではないが、午後2時頃に古町にいると、出勤してくる人や勤務が終了して自宅に帰る方々をよく見かける。 むしろ、坊っちゃん列車乗務員は、冬場なら8時〜17時頃と普通のサラリーマンのような生活ができる。で、夕方1時間ほど少ない勤務時間は、夏場の延長運転に割り当てられている。 ということで、市内電車の運転手の場合、午後勤務の方ならば、職場の野球のサークルで早朝リーグなどで活躍してから、勤務ということもありえるようだ。で、坊っちゃん列車を待つ間に数人の運転手が古町駅に引き上げてきた。運転台の後ろの氏名表示で「○田○○」と書かれた運転手、なんと読むのかと思っていたら、ユニフォームにローマ字で書かれていた。おおっと、と大変理解できた。その中に「坊っちゃん2世」もいた。小説坊っちゃんの主人公は果たして野球をしたのだろうか、と思ったりもした。で、今日は「K4兄ちゃん」が投手をしたらしい。彼は元々野球の選手だったということを聞いているが、残念ながら「0−1」で負けたらしい。 スポーツマンといえば、忘れてはならないのが「翼君」である。彼はもちろんサッカー選手である。「イチロー」については、容姿もそうだが、実際に野球をしていたかどうかはともかく、いかにも「青春球児」というさわやかな印象が残る。というわけで、体力勝負のこの世界の方々は、やはりスポーツマンが多いようであった。(2003.05.05) |
第9話 マスコミ等で紹介された坊っちゃん列車乗務員
坊っちゃん列車は、もはや松山の観光スポットとして定着しており、色々とマスコミや報道、ポスター等で紹介されている。その中から、坊っちゃん列車を紹介してみる。新しい順に・・・ @平成15年2月の松山市広報にて・・・松山市の魅力を語る方々として「紳士松井」が取り上げられている。本名も掲載されている。おおっ、「翼君」と同年齢だったのですか。で、子供さんが「かずまる」よりひとつ年上・・・うーむ、私の年齢を感じてしまう。 |
第8話 坊っちゃん列車乗務員の研究
坊っちゃん列車の乗務員は、現在運転手8名、車掌8名いるらしい。彼らの土日の出勤状況を紹介してみよう。 @「イチロー」:Oさん、主に日曜日勤務、坊っちゃん列車運転開始直前に取材を受けている。ニヒルな笑顔に風格が漂う。 E「元気君」:K1さん、日曜勤務。彼の声は最もよく通る。その範囲は古町駅1番ホームにいて、郊外線クロス部分から聞こえる。 H「紅顔の美少年」:K3さん、日曜勤務。坊っちゃん列車に最初に乗車したときの車掌。私の妻に「(車掌は)ルックスで選んだのか?」と言わせた人。 JS1さん、多分それまでにも会っていたのであろうが、12月29日にやっと解るようになりました。 |
第7話 坊っちゃん列車ダイヤの研究(2002.08.24撮影)
坊っちゃん列車が2両体制になって、すれ違いシーンが見られるようになったが、どのあたりですれ違うのか検証してみた。いずれも、土曜休日の10〜2月のダイヤである。 8時56分 ⇒ 大街道電停付近 大体すれ違うところが一定していることがわかる。つまり、松山市駅よりも古町行きの方が7〜9分所要時間が長いため、それらを混在させるとなると、結構苦心のダイヤであることがわかる。また、古町行きが入ると、すれ違いの場所が西側にずれることがわかる。私としては、移動の都合上、やはり県庁前〜市役所前電停付近でのすれ違いが、カーブが多いということもあり、やっぱり絵になるような気がする。さあ、また来週もカメラを抱えて出かけてみよう。(2002.12.15) |