第53回愛媛マラソンコースガイド(5)

愛媛の「鉄」の紹介 > 鉄分ダイエット編 > ランニ ングコース編 > 愛媛マラソン攻略編

その1   ・・・・  その4   その5   その6  ・・・・  その11
● 中盤14キロ 〜18キ ロ

(画像の一部は「カシミール3D」から転載し、地図 画像は「カシミール解説本5万分の1地図」から作成しております。また画像中「赤抜数字」はスタートからの距離(41キロ、42キロは40キロ減算のこ と)、「赤数字」はスタートからの距離に20キロを減算したものを示します。)

14キロといえば、全コースのおよそ3分の1。このあたりで、当日の体調を確認して、14キロ通過時刻の3倍でゴールできるかどうか計 算すべきという指南書を見たことがある。

この14キロ地点を過ぎると、緩やかな上りとなる。次の信号あたりが山側から伸びる半島のような峠となる。大体標高10メートル。往路 はたいした坂ではないが、復路の場合は、30キロ地点からだらだらとした、結構ダメージを受ける上り坂となる。

が、往路の場合は、この峠を過ぎると、視界が開けて、緩やかな下り坂となっている光景が見えることになる。

15キロ手前の信号左手は、大型スーパーである「パルティ・フジ夏目」がある。この地点に給水ポイントとトイレがある。

余談だが、試走時、ここから復路のコースで松山方面へと走る場合は、ここの交差点対面にある自販機を逃すと、実に7・5キロにわたって 自販機がないので、注意のこと。で、脱水症状の方々を見かけたということで、堀江地区の方々が、復路堀江小前に自前の給水ポイントを設置してくれたらし い。

さて、その交差点を過ぎるとすぐに15キロ地点がある。標高8メートル。先ほどの交差点を過ぎたところから、高山川の上りが始まってい る。

その15・1キロの高山川の橋で標高11メートル。その先は急激に下り、15・4キロの片山公民館前交差点で標高9メートル。

つまり、ここまでの2キロの間に天井川や峠が3箇所、大会当日は関係ないが、試走時には大いに関係ある信号が7箇所ある。往路でこの坂 が気になるようでは問題だし、復路はこの坂単調なコースで気分転換になると思えるかどうかが、終盤の鍵となる。

15・8キロ府中交差点(JR柳原駅前・標高10メートル)を過ぎると目の前に河野川の上りがある。ただ、ここも往路は既に片山交差点から府中交差点まで が若干上っているから、橋の上が標高12メートルということで、実際にはほとんどの上っていない。

ただ、ここも下り側の方が標高が低いから、復路の河野川は結構上っているように見える。

16キロ地点は、その河野川の上にある。標高12メートル。そこを下ると、2キロ以上ほとんどフラットなコースが続く。

特に16キロから17キロはフラットなうえに、ほとんど一直線でもある。このあたりも、往路は特に感じないだろうが、復路はあまりにも変化に乏しく、私は この区間でペースが落ちることがある。

なお、この区間は北西の季節風が強いときは、影響を受けやすいところでもある。

17キロ地点は、対面に三浦工業の正門があるあたり。ここも歩道に「●●・3」と書かれた位置にある。標高6メートル。

ここもひたすら一直線のフラットなコースが続く。ただ、この先17・4キロのサークルK交差点あたりで右カーブ、その先に左カーブがある。また、サークル K内にトイレ、そしてその周辺に給水ポイントがある。

なお、往路あえて変化を求めるならば、イーブンペースで3時間35分かかる方ならば、既に対面に先頭ランナーが走っているはずだ。そちらの応援をするとい うのも一興だろう。ちなみに、イーブンペースで3時間30分の場合は、その先、ちょうど往路と復路でコースが別れる、北条北中、ドコモショップ、ローソン の交差点付近で先頭集団に会う。

先ほどの北条北中、ドコモショップ、ローソンの交差点を過ぎると、往路と復路でコースが異なる場所を走る。その先、北条北中の最北端付近が18キロ地点。 標高5メートル。

そして、いよいよ、その先が第53回大会からコースが変更になる場所である。 (2014.04.10)

このページのトップへ >>